私のまんまで大丈夫。

参観日の後に人権教育講演会があった。

受付でグループ分けされた時、グループワークがあることを知って怖気づく私。

思わず「申し込まなきゃ良かった」と夫にLINEしてしまうほど。

 

結論としては参加してよかったなって思う。

4人グルーブに分かれてワークをやっていくのだけど、順番に発表するときは1人1分毎に指定されてて、喋りたくない人や得意じゃない人でも喋りやすかった。

この会のやり方だったら、苦手な私でも参加できたし、ちゃんと喋れるじゃんって思って参考になった。

 

娘さんも高学年になって反抗期の入り口なのか、接するのが難しいなって思うこともしばしばで。

もともと娘はしっかり者だし、最近、放ったらかしがちだなって思ってた。

保護者との関わり合いが多い子供ほど、自己肯定感が高くなるらしいのだけど、うまく出来てるんだろうか。

 

アメリカ先住民の言い伝えがある。
 ・乳児はしっかり肌を離すな

 ・幼児は肌を離せ、手を離すな

 ・少年は手を離せ、目を離すな

 ・青年は目を離せ、心を離すな

「子育て四訓」というそうだ。

 

 

講演会で教えてもらった、いま、親にできること4つを覚え書き。

・スキンシップ

男の子のほうがオキシトシンが出にくいらしいので、ベタベタするくらいで良いそう。

・共感の姿勢で、子供の話に耳を傾ける

聞いてもらえる→どんどん話す→コミュニケーション力UP

・いいことメガネで見る、赤ちゃんの何もできなかった頃と比べる

・規則正しい生活習慣、バランスのよい食事

 

自己肯定感を育むことは、子供にとっても、親にとっても大切なのだけど、一朝一夕に身に付けられるものではなく。

自己肯定感が高まって、「生きてるだけで丸儲け」の気持ちが増えるといいな。

I am「妄想自滅女子」

師曰く、私は「妄想自滅女子」らしい。

 

妄想自滅女子M :「私のこと好き?」(気になりつつ、答えを聞くのが怖くて両耳を自分でふさいでいる。)

彼 :「好きだよ。」

M :(本当かな?もっと本気で言ってくれなきゃ信じられない。この手をどけて、言ってくれないと。)←受け取り拒否

彼 : …

M :(え、何で言ってくれないの?)

M :(嫌われたのかな…。私なんてやっぱり彼に相応しくなかったんだ。)

M :(もし別れようって言われるなんて、私耐えられない。)

M :(もう無理かもしれない。こっちから別れようって言おう。)

M :「別れたい。」

彼 :「えっ、何?どういうこと??」

 

みたいな、妄想劇場を繰り広げているらしい。

 

やってましたね、はい。

恋愛じゃなくて仕事の話なんだけど。

 

ずっと操縦席に他人(主に上司とか父とか権威のある人)を乗せていて、周りと比べて、

自分が評価されていない気がして、つまづく前に手放している。

「この業務、自分役に立っていない気がして、辞めたいんです。」

 

そういえば、上司からも「ちゃんとやってくれてると思う。独学でココまでできててすごいって〇〇さんも褒めてたし。」って言ってもらってたわ…

 

今回の宿題は、不安になったら上司に聞く。自分の今のベストを尽くす。

 

あぁ、今回の個人セッションは、なんだか鏡で自分の顔を見てるみたいな。やまびこが返ってきたみたいな。

なるほどなぁー。

いつ辞めるの?今でしょ!

【脱・三日坊主 続かない女のための続ける技術】剣持まよ

 

三日坊主を辞めます!今から。

というか、7月25日までに本格的に痩せます。

 

ことの始めは、さとこさん主催の「ウェルネスビジネス実践講座」でワンピースを買う、という宿題が出ことでした。

今なら!と思い、専門店街へ繰り出したわけですが、そこでかわゆーいスカートと出会ってしまったのです!

小一時間ほどグルグルした後で、やっぱあれだなとスカートのあったお店に再訪。

で、ヘソ出しルックのお姉さん(人生で初めて本物のヘソ出しルックを見たよ、カッコよくて優しかった!)が選んでくれたトップスと合わせて試着してみたのですが、、、

か、かわいい。

フリフリでもなく、ピンク色でもないけど。ワンピでもないけど。

なんか好き!

 

かわいいな!どこ着ていこうかな!優しいお姉さんみたい!モテそう!

 

でも、背中がぁぁぁ…

というわけで、三日坊主を辞めます!(2回目)

 

続けるためには「甘やかす」「邪魔者を消す」ことがコツ。これは行動心理学で言われているものらしい。

例えば、「テレビをダラダラ見ずに勉強を続けて試験に合格したい」だったら、

「甘やかす」は、1ページでもやったら褒める、試験に合格したらご褒美に〇〇する

「邪魔者を消す」は、目に入るところにリモコンを置かない

など。

環境を整えることで、自動的に行動するようになるから続く。性格でも気合でもなく。

もうひとつのコツとしては、「本当に続けてやりたいことか」を自分に聞くこと。

 

というわけで、まずは、①痩せたらこれ着て旅行に行く、②お菓子を買わない を設定しました。

 

素敵な買い物できたな〜!

このスカートが似合うように筋トレ頑張ろう!