幸せのカタチ

仕事の帰りに寄り道して街ブラ

 

あぁ〜実は幸せなのかもって思うよ。

今は、比べることで実感してるんだけど。

 

家があって。

ご飯作ってもらえて。

お風呂掃除しなくてよくて。

子どもたちも元気で。

子どもたちの将来を信じてあげられて。

お金が十分にあって(今の私に必要な額)。

 

 

おいしそ〜♡

 

「ある」を見ている人たちのそばにいると、

どんどんそっち側に行ける気がする。

 

現実は自分が創っている。

水を得た魚、溺れる!?

城崎マリンワールドのチンアナゴちゃん

異動宣告から一転、仕事が楽しい。

得意なことと、やりたいことと、期待されていることが一致してるのか。

 

これは「水を得た魚」じゃないか、なんて思ってたら、

なんだか仕事が忙しいw

 

やること多くてあっぷあっぷしてる…

優先順位つけなきゃね。

 

日本海の荒波

「しつこい人」=諦めない人

【結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる】伊庭 正康

続ける仕組みを作り、徹底的にやり、振り返る。

諦めないから負けない。達成できる。

そういう本でした。

 

でも、そうは言ってもさー。

もともと続けることができる素材なんでしょ、という私。

 

「しつこい人になる方法」は色々書かれているんだけど、それは、続ける仕組みを作ること。

「わざわざ」しないでも良いように、行動をセット化する。

この時間になったら、これをする、というような。

そのうち歯磨きみたいに習慣化されると、楽に続けることができるようになっていく。

私も、1ヶ月半ほど筋トレが続くようになったかな。

もちろんサボっちゃうときもあるんだけど、以前よりスタートしやすくなった感じ。

 

諦めなかったら、失敗しない。

多くの偉人が語っているけど、やっぱり真理なんだと思う。