【やりたいこと言えなかった件】

自分が考えてること、やろうと思っていることを

言えない。

 

〇〇してもいいですか?

 

ジュース飲んでもいいですか?

先に行ってもいいですか?

それ、私が担当してもいいですか?

 

それは

断られる=否定=嫌われる

だったから。

 

義母に「お風呂先に入っていいですか」っていうのもドキドキするくらい。

 

思っても、大半はやりたいこと諦める。

か、黙ってやる。(許可なくてもできることは)

 

断られるかどうかわかんないし、

断る理由も「私」の理由じゃないかもしれない。

 

断られたとして、

もう一度説得してみるか

違う方法を相談するか

諦めるか。

 

断られたとて

やらなくてもいいことだったり

理由があればそれに対応したりすればいいじゃん。

 

と、

あぁ何か思っても、言ってもいいんだな。

って気付いた話。

今年の手帳2024

11月も半ば。

来年の手帳を購入する時期ですねー。

ワクワクします♡

 

私の今年の手帳は、、、

仕事、ライフログ用に【ジブン手帳Biz mini】

 

仕事で使いたかったのでシンプルなものを。

毎日のTODO管理と目標達成のために使いたいかな。

カバーは昔使っていた黄色いカバーをかける予定。

 

2冊目は自分と向き合う用に【pure life diary】

 

悩んて悩んで、最初にジブン手帳を購入したのだけど、「手帳は1冊だけ」という決まりもないわけで。

選択の候補だったピュアライフダイアリーもお迎えしました♡

こっちはワークが多くて、感じは設定変更手帳にも似てるかも。

メインで使うのは難しいかなって思ってるので、家におくことになりそう。

 

今年はこの2冊を選択。(これが噂の手帳会議かぁとニマニマ)

使うのが楽しみ♡

「2位じゃダメなんでしょうか?」

そんな言葉が出てきそうな設定を発見したので、この場で報告させていただきます。

 

オリンピック、国体等々、大会1位でなければ実績として認めない。

 

これは、「オリンピック代表選手」というある人物の紹介に対して

「代表入りしただけ?」

みたいな、違和感を感じたことが始まりだった。

 

選手に選ばれることがどれだけ大変なのか、そんなの頭でわかっているけど

やっぱりどこかで1位じゃないと、っていう思いがあったんだなと。

 

先のスパコンは、1位であるべき理由があるのだろうけど。

 

1位であるべき。

そこに対してがむしゃらに行動できない自分が嫌い。

1位になれないから最初から諦めてる自分が嫌い。

頑張れている人が嫌い。

続けて成果を出している人が妬ましい。

 

1位じゃなくても、何者でなくても大丈夫。

今はそれを思い出している途中。

 

自分で自分の首を締めてることが判明しましたので、ここに報告致します。