【すみっコブーム再燃】

こんばんは♪

だんだんと、というか一気に冬になった気がしますが、それに負けじとすみっコ熱が上がってきております。

映画が始まったから、プロモーションも兼ねて盛り上げてるのかな?

 

「すみっこまちコラボスタンプラリーin倉敷」におでかけしたり、スイーツを楽しんだり。

チョコエッグの第三弾も始まり、ウキウキしてます♡

 

 

かわいい!

癒やされるー!

全員好き♡

【すみっコぐらしスタンプラリー】

楽しみにしていた、11月11日スタートのすみっコぐらしスタンプラリーに挑戦!

 

まずは台紙をゲット!

倉敷市営中央駐車場が満車だったので、近くのコインパーキングに停めて、倉敷市観光休憩所へ。

 

倉敷市立自然史博物館の隣にあります。

次々とスタンプラリーの台紙を求めて来る人がいる印象でした!

初日だもんね。

 

マンホールもあったよ

 

せっかくだから美観地区入口のスクラム交差点(笑)から入って、美観地区をプラプラ。

倉敷川沿いに歩いていく。

紅葉がキレイだった♡

観光客も多かったなぁ。

 

 

ちなみに美観地区のすみっコに、リラックマ・すみっコぐらし デニムハウスがオープンするらしい♡

行かなくっちゃ。

 

カレーパン専門店のチーズカレーパンはチーズがのび~る。

 

今度は大原美術館も行きたいなぁ!

何だかんだで1時間滞在してました。

 

次は「下津井町並み保存地区」にレッツゴー♪

 

続きます。

「2位じゃダメなんでしょうか?」

そんな言葉が出てきそうな設定を発見したので、この場で報告させていただきます。

 

オリンピック、国体等々、大会1位でなければ実績として認めない。

 

これは、「オリンピック代表選手」というある人物の紹介に対して

「代表入りしただけ?」

みたいな、違和感を感じたことが始まりだった。

 

選手に選ばれることがどれだけ大変なのか、そんなの頭でわかっているけど

やっぱりどこかで1位じゃないと、っていう思いがあったんだなと。

 

先のスパコンは、1位であるべき理由があるのだろうけど。

 

1位であるべき。

そこに対してがむしゃらに行動できない自分が嫌い。

1位になれないから最初から諦めてる自分が嫌い。

頑張れている人が嫌い。

続けて成果を出している人が妬ましい。

 

1位じゃなくても、何者でなくても大丈夫。

今はそれを思い出している途中。

 

自分で自分の首を締めてることが判明しましたので、ここに報告致します。