とにかく元気なアイビー

安村さん素晴らしい!

観葉植物に憧れて購入するものの、枯らしてしまってお別れすること数しれず…。

でも、このアイビーたちは、おうちリフォームしてからなので約4年長生きしてます。

モサモサしてきたのを切り分けて誕生した、3つ目のコは城崎ビールの空きビンに入れて。

 

暑さ寒さに強くて、元気。ちょっとほったらかしにしてても大丈夫で、私にはあっていたんだと思います。

新しいグリーンが欲しいなぁと思い、ちょっと大きめの観葉植物を探している今日このごろなのですが…

今までの失敗を振り返り、あっこれ良さそう→すぐに飛びついて買う、ことをしないようにしています。

その時どきで、本当に必要なものか、自分にときめくものなのか、じっくりコトコト考えてお買い物するようになりました。

「収支計算」で自分の買い物を振り返ることで、傾向がわかると、失敗を回避して、きちんと自分の喜びのためにお金が使えるようになるんだなぁと思います。

 

引き続き、理想の生活に出てくる、ちょっと大きくて強い観葉植物を探したいと思います。

私だって母だから

母の日コーナーにあったディフューザー。

香りとウィリアム・モリスのパッケージに惹かれて、自分のために購入。

 

近くを通るたびに、爽やかないいにおい。

この香りに合う空間を目指そう。

城崎温泉旅行記 No.2

15:00  錦水チェックイン

手続をしたら、さっそくお部屋「白群」の探検!

入口
謎の扉
謎のトンネル
大人も通れる
もう、かわいいんだから
もう、かわいいんだから2

 

ぜひ、大人も子供も泊まってほしい。

小学5年生でもテンションが上がる部屋。

 

 

「本と温泉」から出版されている「城崎ユノマトペ」の世界が表現されているお部屋なんです。

ナチュラルテイストで、所々にtupera tuperaの絵が描かれていて、好みすぎる。

お家もこんな感じにしたいなぁ!

城崎ユノマトペはお部屋にも置いてある

 

「本と温泉」からは、城崎ユノマトペ以外にも城崎温泉限定の本が出ていて、お土産に買っちゃった。読むの楽しみだわぁ!