捨て活 1日目

久しぶりにお片付け本を読み始めて、俄然やる気。

それに伴って、更新もしてみようかなと♡

 

「1日1つ、手放すだけ。」みしぇる

サクッと読めて、手軽に捨て活を始められそう。

著者の実家が禅寺だそうで、ところどころ出てくる禅の言葉は、スッキリとした生活に通じるものがあるみたい。

実際に捨てたもの、今持たれているものが写真で見えるから、わかりやすい。

 

 

というわけで、今日は、財布の中のレシート17枚を捨てました!

なんで、こんなに溜まっているのか…

買ったことは覚えているし、そうそうって思うけど、こんなに購買活動してたとは…

これは覚えてないことになるのかな?

これからはこまめに片付けようと思います。

 

 

習慣化までは3日、3週間、3カ月が目安だとか。

まずは3日を目指すよー。

2025年はこんな年を目指します。

2025年があけまして、気づけばもう13日。

スタートダッシュできなかった感がハンパない…。

 

年末年始の行事が終わり、祖父のお葬式もおわり、やっと通常運転に戻っていく感じ。

今年は卒入学の年だし、春までワチャワチャやってそうだなぁ。

 

今朝たまたまたのった(!?)体重計で、少なくとも+3キロを発見してしまって。

今年は美人な生活をしようと、新たに誓ったのでした。

(その後、学区の行事でたんまり焼肉食べましたw)

 

 

あとは、日本一周をしたくって。

そのための資金と時間を調整する。

ご当地すみっコぐらし集めるんだ♡

 

自分らしく、シンプルで、心地良い生活をするために、暮らしを整える。断捨離とか。

 

【理想の生き方に向かって生きる。】

 

自分の理想がどこにあるのか、もっと言語化しなくちゃ!

このままで、自分の理想の未来に行けるのか、自問自答しながら生きていけたら良いな。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます♡

ノートで振り返る

 

もう4時かって思うけど、今日も色々やってたよ。

  • 子供の習い事の送り迎え
  • 掃除機かけた
  • シンク下を片付けた
  • 冷蔵庫の上拭いた
  • 子供とマイクラした

 

おつかれ私。

しろくまが被っちゃったそうで、娘から貰った♡

やったね!