今日の服装がイマイチなときに思うこと

今日はあんまりイケてない。

 

 

モデルさんやスボーツ選手を除けば、私は背が高い方だ。

いつも「1番」で、それが自慢でもあり、コンプレックスでもあった。

男より背が高い。(気にしてるかもと、気にする←何様w)

背が高いのに、運動音痴。

背が高いのに、オシャレじゃない。

 

 

全身オシャレじゃない人は、オシャレとは言えない。

メイクも、髪型も、靴も、完璧じゃないのに、この服を着てるなんて。

そう思われる気がして。

 

 

隙を指摘されるのが嫌だった。

他の人から言われるくらいなら、オシャレなんてしない。

 

 

そしてトキメキを無くした。

いいなって思っても、この服着たいって言えない。

私がこの服着るなんて。

どんどん猫背になって、縮こまる。

 

そんな中、グルコンで「キレイな色の服を着よう」と言われて、絶賛、カワイイもの発掘中!

可愛い服を検索して、片っ端から保存している。

高くても、派手でも、きゃぴきゃぴでも。

 

 

講座の宿題で、不用品整理をして、自分の本当に好きなものだけを選び取っていく作業をしているところなんだけど。

久々にコレじゃない感で、朝からヘコむ。

うーん、脱皮の時期?

逃げたい。

 

↑ 実はここに、見栄と偏見が隠れておりましたよ。

 

 

ひとまず、姿勢を伸ばすか。

先日グルコンで8人の美魔女パワーを浴びてきたから?

健やかに育て

息子が出したいというので、5月のこどもの日を前に、こいのぼりを出しました。

天気は良いけど風が強い

息子のために、実家から贈られたもの。

健やかに育つようにと願いを込めて。

 

竿を立てて、こいのぼりを付けて、固定する。

準備や片付けは面倒くさいけど、こいのぼりを見て喜ぶのも、数年かもしれないから。

風に泳ぐこいのぼりを見ると、また今年も元気でこの日を迎えられることが嬉しく、出してよかったな。

 

自分が満たされて、それが溢れて他人を喜ばせることができるという。

私は明らかに自分満たし不足なので、まず自分を喜ばせることが必要みたい。

 

自分のことも、家族のことも、幸せにできる人になりたい。

継続は力なり

この言葉、よく聞くけれど体感がない。

それは「やる」が、少ないのだろう。

 

知る→やる→できる→わかる

 

やらなきゃ始まらない。

まずは知識を入れること。そしてやってみる。

そのうち、「あっ!」って思うときが来る。

はず。

 

まだまだ道半ば。