豊かさはすぐ側に

久しぶりに大学院の時の下宿先の前を通った。

もう何階だったかも忘れちゃったけど、いいところに住まわせてもらってたな、って思った。

あの頃の両親はどんな想いだったんだろうか。

 

今朝、雲海を見に行った。

昨日の夜に突然言い出したのに、早起きして雲海の見える展望台まで連れて行ってくれた。朝ごはんのパンを買ってくれた。

 

その後、息子を習字に連れて行ってくれた。

早起きして車の運転してたのに、ありがとう。

 

午後から夫と2人で、岡山芸術交流に行った。

車の運転してくれて、入場券代出してくれて、お昼ごはん代も含めて諸々、払ってくれた。 

 

 

私は、今日1日お金を払わなかった。(お賽銭は別だ。)

でも、やりたいコト存分にできて、夫と水入らずでデートできて、私は幸せだった。

 

全部支払ってくれる優しい旦那様っていうノロケでもなくて、きっと素直に受け取る力が付いたんだなって、淡々と嬉しさを感じている。

お財布の中にはお金があったから、全部彼の分まで払うこともできた。けど、どっちでも良かった。

 

この人と一緒に楽しく過ごすために、子どもたちと幸せに過ごすために、お金を稼ぐんだ。

そのために設定変更と潜在意識のお稽古を続けていこうと思う。

なんて日だ❤

息を呑むくらい夕日が可愛くて。金木犀がいい香りで。走れるパンプスが快調で。バスに間に合って。

なんて日だ!

この世界を私が創っているとしたら。

なんて素敵な1日なんだろう❤

今日もお疲れさまでした😆

漢は黙って…

ちょっと古いか。

相手が聞いていてもいなくても、理解できても理解できなくても、
大事なことは入れておく。
入れておきさえすれば、いつかは出て来るし、いずれ理解にも至る。

今月の心身統一合氣道の藤平信一先生のメールマガジンの言葉。指導者としての心がまえについて述べられていたのだけど。

藤本さきこさんも「鵜呑みにする」って言われてた。

satokoさんも「素直なことが成幸の秘訣だ」と。

あぁ、もう。四の五の言わずにやれと。真理ということ。

やるしかないな、これは。