臨時収入きた〜!

そういえば、お菓子三昧!

12月に入って、おとの出張土産、子供会の旅行のおやつ、ゆかさんからのプレゼント、講座で余ったお菓子のお裾分け、、、

今朝は、面倒見の良い職場のスタッフさんが「お疲れ様」メッセージ付きでお菓子くれたり。(ハロウィンのときにも用意してくれた!見習いたい…)

そして職場でケーキの差し入れ!

メリークリスマス★

なんて太っ腹なの。

 

お金だけに限定してたら見えてこない。

臨時収入で7桁、8桁の現金が入ったっていう人もいるし、そんな派手な成果に憧れちゃうけど。10円だって100円だって臨時収入には変わりない。

なんならお菓子だって!

 

受け取ると決めて、ちゃんと見るだけ。

受け取りました、臨時収入!!

 

さらに続きがあって、帰りにケーキの余りとおはぎ2個もいただきました。ヤバすぎる…

受け取ると決める

「最初より受け取れるようになりましたよね〜。」と、講座の最終日に気付かせてもらったのが4日前。

本日、夫から5万円の臨時収入ゲットしました!

 

会社の体制変更による負担に対するお礼かな?

「え〜、いいよ、い…本当にもらっちゃうよ。ありがとう。」

やったー😍

 

お金でも褒め言葉でもおやつでも。

遠慮は美徳っていう意識の方が強かったけど、受け取り上手のほうが、お互いに気持ちがいいよね💕

 

そして、言わなきゃわからないのに、プチボーナスを譲ってくれるなんて。なんて素敵な旦那さまなのでしょう。脱帽です。

「おと(夫)ってすごいよね〜」と娘に言ったら、「おとのお金じゃないのー?自分のバッグとかだけ買ったらダメだよ。」と。

大切に使おうと思います👍

あ、仕事楽しいかも

最高気温が10度を下回るようになり、冬本番だなって思う。もうすぐクリスマス!!

特段仕事人間でもなく、可もなく不可もなく業務をこなし。

産休、育休を2回経て、気付けば同じ組織で10年以上の時を過ごしていた。

業務の担当変更は希望だったり指示だったりで、しばしば。

エキスパートになるわけでもなく。肩書もなく、年次だけが上がっていく。

 

そんな中、同じ室の同僚と口喧嘩をして、一切口をきかなくなった。事務連絡しか喋らない。

元々劣等感をいだいてて、それもあったのかも。

室の雰囲気悪くなったし。隣の席だから緊張するし。他の人からも心配されてたし。

 

 

そんな時になんとかしたくて、satokoさんの現実創造実践講座に通ったんだったっけ。

ノートブックに自分の感情を吐き出し、satokoさんからの諸々の宿題をこなし、セッションで潜在意識のブロックを外してもらったりして。

 

いつの間にか、フツーに雑談してた。嘘みたいに。

今は何が原因だったか思い出せなくて。喉元を過ぎれば忘れちゃうんだな。。。

 

リラックスして、自分に誇りを持って、ワクワクする仕事をする世界が理想だ。

叶いつつあることが嬉しい。