2025年はこんな年を目指します。

2025年があけまして、気づけばもう13日。

スタートダッシュできなかった感がハンパない…。

 

年末年始の行事が終わり、祖父のお葬式もおわり、やっと通常運転に戻っていく感じ。

今年は卒入学の年だし、春までワチャワチャやってそうだなぁ。

 

今朝たまたまたのった(!?)体重計で、少なくとも+3キロを発見してしまって。

今年は美人な生活をしようと、新たに誓ったのでした。

(その後、学区の行事でたんまり焼肉食べましたw)

 

 

あとは、日本一周をしたくって。

そのための資金と時間を調整する。

ご当地すみっコぐらし集めるんだ♡

 

自分らしく、シンプルで、心地良い生活をするために、暮らしを整える。断捨離とか。

 

【理想の生き方に向かって生きる。】

 

自分の理想がどこにあるのか、もっと言語化しなくちゃ!

このままで、自分の理想の未来に行けるのか、自問自答しながら生きていけたら良いな。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます♡

#100日後に素敵女子になる #2日目

#2日目

 

昨日今日と、こちらの地方は良いお天気。

急に気温が上がって、熱中症に気を付けなければ!

 

もう少ししたら梅雨も明けるでしょう。

そしたら、あと2週間で夏休みですなーーー。

なーー。

なー。

な。

 

…7月から周りの環境が変わって、

(夫の単身赴任とか。)

ここ数日の記憶がない。

 

義両親との同居だから、完全ワンオペってこともないんだけど。

 

 

コレはいろんなことを効率化して、

省力化して、

整理整頓して、

備えろってことですな。

 

今朝は久しぶりに夕食を朝に作ってみた。

ここ最近家族みんな寝る時間が遅くなってきてるから、

体調管理のためにも、早寝早起きの習慣を付けたいなと思います!

というわけで、今日のチャレンジは「早く寝る」です!

 

100日で目指すのは、、、

穏やかで

ゆるっとふんわり

でも芯は強い女性。

いつ辞めるの?今でしょ!

【脱・三日坊主 続かない女のための続ける技術】剣持まよ

 

三日坊主を辞めます!今から。

というか、7月25日までに本格的に痩せます。

 

ことの始めは、さとこさん主催の「ウェルネスビジネス実践講座」でワンピースを買う、という宿題が出ことでした。

今なら!と思い、専門店街へ繰り出したわけですが、そこでかわゆーいスカートと出会ってしまったのです!

小一時間ほどグルグルした後で、やっぱあれだなとスカートのあったお店に再訪。

で、ヘソ出しルックのお姉さん(人生で初めて本物のヘソ出しルックを見たよ、カッコよくて優しかった!)が選んでくれたトップスと合わせて試着してみたのですが、、、

か、かわいい。

フリフリでもなく、ピンク色でもないけど。ワンピでもないけど。

なんか好き!

 

かわいいな!どこ着ていこうかな!優しいお姉さんみたい!モテそう!

 

でも、背中がぁぁぁ…

というわけで、三日坊主を辞めます!(2回目)

 

続けるためには「甘やかす」「邪魔者を消す」ことがコツ。これは行動心理学で言われているものらしい。

例えば、「テレビをダラダラ見ずに勉強を続けて試験に合格したい」だったら、

「甘やかす」は、1ページでもやったら褒める、試験に合格したらご褒美に〇〇する

「邪魔者を消す」は、目に入るところにリモコンを置かない

など。

環境を整えることで、自動的に行動するようになるから続く。性格でも気合でもなく。

もうひとつのコツとしては、「本当に続けてやりたいことか」を自分に聞くこと。

 

というわけで、まずは、①痩せたらこれ着て旅行に行く、②お菓子を買わない を設定しました。

 

素敵な買い物できたな〜!

このスカートが似合うように筋トレ頑張ろう!