ちょこっとチョコレート

GWに頑張ったご褒美として、チョコレート専門店「石挽カカオチョコレートissai」へ。

こちらは、カカオ豆からチョコレートまで製造を一貫して行うBean to barのお店。石挽され、花崗岩のテーブルでテンパリングされているそう。さすが石の街。

 

産地の違うチョコレートは、味が全然違う!すごいなぁ…

原材料はカカオ豆と和三盆のみというところも、カカオで勝負している感じがして素敵。

カカオニブはほろ苦くて、ホットチョコレートは甘くてホッとする。

今日はフィナンシェをお土産に購入。

 

これはまた行かなくっちゃ。

ご褒美目指して、今週も頑張ろう!

レンゲまつりに行ったら

ラッキーなことに五重塔が一般公開されてたので見学。

中心から四方に向かって、動物に乗った如来様が置かれている。

ゾウ、ウマ、孔雀、鳳凰。

なんでその動物をチョイスしたのだろうか。

 

土佐文旦ゲットしたし、お茶席で抹茶もいただいたし。満足満足。

レンゲ畑は時間的に見られなかったけど、雨じゃないときにまた行ってみよう。

城崎温泉旅行記 No.4

出発が遅くなったこともあり、お昼前に無事最終目的地に着きました。

 

「城崎マリンワールド」

 

【水族館以上、であること】 をコンセプトにした水族館で、枠にはまらない面白いことをやっていこうとしているらしい!?

ちょうど、おとの会社の人が城崎に旅行に行って、楽しかったよと教えてもらっとのことで、楽しみ!

水族館でアジ釣りをやって、それが天ぷらになって食べられる、ってどういうこと??

期待が高まります。

 

入館すると、まずは水槽ゾーン。

大好きなチンアナゴ+ニシキアナゴの水槽もあったよ!

3兄弟
ニシキちゃんも

 

ショーも素敵

 

そしていよいよ噂のアジ釣り。

竿とエサをもらい、釣り堀まで移動するのですが、やっぱり人気のため、入場制限ありでした。

少し待って、開いているスペースに移動。

ちっちゃなエビちゃんを半分ほど針につけて、糸を垂らして、しばし待つ。

 

子ども達でも割とすぐにアジをゲットできました。

途中で私も1回代わってもらったのだけど、人生初の釣りで釣ることができました!

食い付いてくれたときの喜び、引き上げるときのドキドキ。意外と楽しいもんだなぁと。

餌をつけるのも、針を外すのもおとにやってもらったんだけどww

もちろん子どもたちも触ることができず。。。

 

糸が切れたら終了で、我が家は計10匹の釣果でした!!

この時は30分ほどで、釣ったアジを天ぷらにしてもらえます。

 

さて、お味はというと、パリパリしていていい感じの味付けでうまー!

これだけでも買いたくなるけど、自分で釣ったというスパイスが加わるから、更においしいんだろうなと思う。

またやりたい!

 

その後も水族館を堪能して、16時ころに帰路につきました。

2日間あっという間だったけど、最高に楽しい休日を過ごすことができました!

城崎温泉、また行こう!(月経じゃないときに…)