ポケット

カバンの中身がどんどん増えて、カオスになる。

読みかけの本。書きかけのノート。やりかけの何か。

隙間時間があったらやりたいことが、いっぱい詰まっている。

何が入っているのかわからなくて、使いたいときに使えない。

肩にずっしり。

筋トレでもやっているかのようなショルダーバッグ。

「あれ出張だっけ?」「1泊旅行?」なんて言われる。

 

頭の中がモヤモヤしているから、カバンがカオスなのか。

カバンがパンパンだから、頭の中もとっちらかっているのか。

  

シンプルに生きたい。

これは最近思うこと。

心と体の動きは一緒なんだと思う。

  

そんな時は、ひたすらノートに書きだすのがおすすめ!だそう。

何も考えず、思いついたことを、ひたすら。

罵詈雑言も、夢も、理想も、妄想も。

そうすると、ふと、気づくことができる。

気づかなくても、最善の一手がもたらされる。

 

最近、ドラえもんにハマっている子供たち。

1つだけひみつ道具を手に入れられるとしたら?

母「どこでもドア!」

子「4次元ポケット!!」

なんでもアリじゃねーかーーー!!!

おぬし、なかなかやるな…

 

4次元ポケットがあれば、母のカバンは軽くなるかしら?

初めて

「誰にでも”最初”はある。」

とある刑事ドラマで、ベテラン刑事が言っていた。

本日、初めて「布ナプキン」を使ってみた。

カートに入れっぱなしで、購入の決心がつかなかった数週間。

ようやく注文し、届いた次の日。

なんと、生理がきました。

なんとなく1か月半くらいの月経不順だったのだけど。

体って不思議だわー。

 

初日はちょっと躊躇してて。

2日目がちょうど予定のない日曜日だったから、

朝から、初の布ナプキンに挑戦。

 

へぇー、優しい感じ。

あたりが優しくて温かい。

やっぱり使ってみないとわからないものね。

漏れないか心配だったけど、全然問題なし!!

(心配しすぎてこまめに替えた…)

で、なぜかちょっとウキウキする。

私布ナプキンしてるのよーーー(と心の中で叫ぶ感じ)。

 

洗濯のことがあるから、まだ外で使う勇気がないけれど、

続けて使ってみたいと思う。

替えが足りないので、明日はケミカルナプキンで!

早く買おう。。。

確かに毎回使うたびに手洗いするのは面倒かもしれない。

持ち運びが難しいかもしれない。

でも、自分に手間暇かけて慈しむことができる。

布ナプキンは自分と向き合うツールになると思う。

 

そして、使い捨てない布ナプキンは、

今後、きっと選ばれるんじゃないかと思う。

 

布ナプキンに感謝。

布ナプキンを選択できることに感謝。

ありがとう。

アイデア

人は1日に6万回も思考すると言われている。

考えては忘れ、考えては忘れる。

時々その考えを喋ったり、書いたり、行動したり。

毎回どうするかを決断している。

その繰り返しなのだ。

昨日の自分よりも1%よくなれば、

きっと世界は素晴らしい。

1日24時間。

1%は15分。

昨日より15分頑張れば、1%成長できる。

頭に思い浮かんでは消えるあれやこれを

毎日文字にすることを続けてみようと思う。

今日、ついにドトールの「コーヒーレモネードソーダ」を飲んでみた。

コーヒーとレモネード??

いつも通り過ぎるたびに、その不思議な組み合わせに興味をそそられていたけれど、

なかなか手を出せなかった、、、

意を決してご注文。

見た目はちゃんとレモネードとコーヒーが層になってるの!

一口目はレモネードでした。

おいしい。意外。

私の中ではコーヒーよりもレモネードの印象かな。

『アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ』

コーヒーとレモネードを組み合わせるという発想がすごいなと思うのでした。

0から1を生み出すのは難しいかもしれない。

でも既存の何かと何かを掛け合わせることで

素晴らしいものが生み出せるかもしれない、私にも。