15:00 錦水チェックイン
手続をしたら、さっそくお部屋「白群」の探検!






ぜひ、大人も子供も泊まってほしい。
小学5年生でもテンションが上がる部屋。
「本と温泉」から出版されている「城崎ユノマトペ」の世界が表現されているお部屋なんです。
ナチュラルテイストで、所々にtupera tuperaの絵が描かれていて、好みすぎる。
お家もこんな感じにしたいなぁ!

「本と温泉」からは、城崎ユノマトペ以外にも城崎温泉限定の本が出ていて、お土産に買っちゃった。読むの楽しみだわぁ!

なんでもない私の日常が変わった「設定変更」と「潜在意識」の世界
15:00 錦水チェックイン
手続をしたら、さっそくお部屋「白群」の探検!






ぜひ、大人も子供も泊まってほしい。
小学5年生でもテンションが上がる部屋。
「本と温泉」から出版されている「城崎ユノマトペ」の世界が表現されているお部屋なんです。
ナチュラルテイストで、所々にtupera tuperaの絵が描かれていて、好みすぎる。
お家もこんな感じにしたいなぁ!

「本と温泉」からは、城崎ユノマトペ以外にも城崎温泉限定の本が出ていて、お土産に買っちゃった。読むの楽しみだわぁ!
8:00 出発
↓
12:15 玄武洞公園
階段を登ると、玄武岩の壁が見えてくる。
うわぁ。ほぉー。こんなに規則正しく並ぶもんなんだ、自然ってすごいな。って感じる。
きちんと公園として整備されてるんだけど、ブーツで来るのはおすすめしないかも。石畳みたいな階段だったので、転ばないかドキドキしながら歩いてた。
明日は筋肉痛かもしれない…。

さくさく回ろうと思えば、30分くらいで終わっちゃうと思う。
↓
13:20 玄武洞ミュージアム
石の仲間(宝石、鉱石、化石など)が集まっているんだけど、想定よりちゃんとおもしろかった!
子供たちは、「次は早く宿に行こうよー」って言ってるくらいだから、サクッと見ておしまいかなって思ったけど。
クイズラリーに参加したら、意外と子供たちもしっかり見学していて、「また来たいね」いただきました。
これの色が好き、これも石?見たことない、なんてやり取りをしながら子供たちと回るのは楽しかった。
自分も楽しく、周りも楽しく、なのが私の好み。

↓
15:00 本日のお宿「錦水」
尾道のホテルを抜いて、好きなお宿No.1になりました。
これも私が泊まりたくて予約した旅館なので、みんなにも喜んでもらえて良かった!

城崎温泉街と錦水についてはまた今度。
あぁ、温泉に来たのに温泉に入れないとは。
よもやよもやだ。

1湯目は、城崎温泉駅の近くの「さとの湯」
気せずして娘だけで温泉デビュー。温泉嫌いにならないといいな。